粉ミルクを、量って哺乳瓶へ入れ、熱湯で溶かして、流水で冷まして、、、
赤ちゃんがお腹をすかせて泣くたびに、この作業を毎日何度も行うのは大変ですよね。
ミルクの作り置きが出来れば楽じゃないか?授乳が時間短縮できるのでは?と考えるかたも多いのではと思います。
私も、早い段階で息子が完ミとなり、どうにか楽に授乳出来ないか?と、色々な助産師さんに相談したり調べていました。
そこで、厚労省の「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン 」を参考に、(※正確にはWHOとFAOの共同作業によって作られたものです)
ミルクを作り置き、温め直す時、などの注意点をご紹介したいと思います。
※また、このガイドラインは、12か月未満の乳児に対して適用されるものです。
「粉ミルク」作り置きは出来るのか?
答えはYESです。
ただし、様々な注意事項があり、私個人的にはこのルールに沿って調乳するなら、その都度ミルクを作った方が楽だな。。と感じました!
また、当然ですが、調乳に使う道具・哺乳瓶が全て洗浄・除菌処理されていることが前提となります。(きちんと煮沸消毒や、薬液消毒する)
ミルクは、2時間以内に使い切る
厚労省のガイドラインではこの様になっています。
授乳されなかった粉ミルクは全て調乳後 2 時間以内に廃棄する(冷蔵状態のものは除く)
乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン
ですので、調乳したものは、2時間以内に使い切り、飲み残しは破棄しましょう。
※飲み残しに関しては、一度口につけたものは、雑菌がとても増えやすいので、30分以内には使い切った方がいいです。
調乳したミルク「保管方法」は?
調乳後のミルクは、どの様に保存しておくべきでしょうか?
急速に冷却し、5℃未満で保存する
粉ミルクを調乳した後 2 時間以内に消費しない場合には、調乳直後直ちに冷やすものとし、(5°Cが上限温度である)冷蔵庫で保存しなければならない。5°C 未満の温度で冷蔵保存することで有害細菌の増殖が妨げられるか、増殖の速度を遅らせることになる。
乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン
つまり、すぐに飲まない場合は、ミルクを作った後すぐに冷やして、5℃未満で冷蔵保存が必要です。
熱いミルクをそのまま冷蔵庫に入れるのはNGです。温かい哺乳瓶が冷蔵庫の中の温度を上げてしまいますし、冷蔵庫に入れただけだと、すぐにミルクは冷えません。
必ず、冷水や氷の入った容器で、急速に冷ましてから、冷蔵庫に入れましょう。
でも、熱々の哺乳瓶を、5℃未満に急いで冷やすって、なかなか冷えなくてすごく大変だよね。。
冷蔵庫でどれぐらい保管できる?
冷やして保管したミルクは、いつまで赤ちゃんに飲ませられるのでしょうか?
冷蔵保存した調乳済み粉ミルクについては、調乳から 24 時間以内で使い切るべきである。
乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン
正しくミルクを冷蔵しても、冷蔵庫に入れておくのは、24時間までとなります。
冷蔵していたものを「温める方法」は?
冷たく保管しておいたミルク。再び温めるのにも注意点があります。
授乳を行なう直前のみ冷蔵庫から取り出し、速やかに再加温する必要がある。粉ミルクは 15 分を越えて加温し続けることがないようにする。
乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン
授乳する直前に冷蔵庫から取出し、再加熱します。
そして、15分以上加熱しないようにしましょう。
冷やしたミルクを再加熱するには、湯せんで行います。
水筒(魔法瓶)やボトルウォーマー等に長時間入れておかない!
長時間加熱することによって、有害細菌が増殖するのに適した温度に長時間さらされてしまいます。
お湯をはったボウルに長時間哺乳瓶を浸けたり、ボトルウォーマーや魔法瓶等に入れたままにしておく、ということが無いように気を付けましょう。
哺乳瓶ウォーマーってあるけど、あれに長時間入れておくのは危険なんだね!
使う時は、温まったらすぐ飲ませる!が基本!
湯銭(湯せん)のやり方や温度は??
ボウルやコップに熱湯を入れ、そこに哺乳瓶を入れて熱を間接的に与えます。
哺乳瓶を置いたままだと、中々温まりにくいです。哺乳瓶をクルクル回しながら温めると、より早く温まりますよ。
常温のミルクを温めるのは比較的すぐに温まりますが、冷蔵庫で冷えたミルクはなかなか温まりませんので、ボウルに入れたお湯が冷めたら、お湯を取り換えた方がよいです。
沸騰したお湯でも良いですが、以下の点に注意して下さい。
- 火傷に十分注意
- 急激な温度変化で哺乳瓶内の気圧が変化し、ミルクが噴き出すことも
- 急激な温度・圧力変化によって、ガラス製の哺乳瓶が割れる場合も
特に、哺乳瓶を縦に振ると、気圧が高まりやすく、ミルクも噴き出しやすいです。私も、哺乳瓶を振って、何度ミルクが噴き出たことか。。。
哺乳瓶は横方向に回転させるようにして下さいね。
ミルクの温め直しや、冷やすのは、このようなボウルが便利です!
参考価格:367円 サイズ:約径18×高9cm
耐熱温度:-20度~140度
耐熱で、電子レンジ、食器洗浄機、冷凍庫 使用可です。
電子レンジによる加熱はOKか?
答えはNoです!
電子レンジの場合、加熱箇所にバラつきが生じます。特定の場所だけ熱くなることで、乳児への火傷にもつながりますので、電子レンジでの再加熱は行わない方がよいです。
再加熱したミルク。いつまで持つ?
再加熱したミルクも、2時間以内に使い切ります。残ったものは破棄しましょう。
実際に家庭で、ガイドライン通りに作り置きは出来る?
ここまでお読みになってお分かりだと思いますが、ガイドライン通りに事前にミルクを作っておくことは、注意点が多く、大変気を遣わないといけません。
自己責任の元、しっかりガイドライン通りに出来れば可能です。
免疫力の低く・月齢の低い赤ちゃんへは特に注意が必要ですよね。
しかし、私個人的には、出来ないなと思いました。
特に夜間は楽に授乳したいなと思い、色々助産師さんへ聞いたり調べたりしましたが、様々な情報を知るにつれ、「これはその都度ミルクを作った方が良さそうだな。。。」と思い直しました。
色んな心配をしながら作り置きするより、潔く毎回ミルクを調乳した方が気持ち的にもラクでしたからね。
私自身は、子供が生後6か月頃までは、授乳の度にミルクを作っていたよ!
こういう使いかたならアリかも?
「ミルク作りに慣れていない人に子守を頼む」等のイレギュラー時に、作り置きを準備しておき、授乳を頼む。
というような、やり方ならいいのではないかな?と思います。
「ミルクをあげる直前に湯せんで温めてからあげてね」
と伝えるだけで済みますので、調乳の仕方を細かく伝えなくても済みます。
でもそれなら、「液体ミルク」の方が便利ですね。。。※世の中便利になりましたね!
この「明治ほほえみ らくらくミルク」は、ピジョンの母乳実感が付けられるアタッチメント付き!哺乳瓶の瓶に入れなくても使えるスグレモノです!
とはいえ、、、、普段も楽にミルクをあげたいですよね?
コチラの記事に、ミルクをどうにか時短であげれないか?など、色々記載している記事もありますので、よろしければご覧下さい。
コメント
細かくて凄い~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
これからママさんになる方は絶対見た方が良いblogですよ!!
私も妊娠中に見れるなら見たかった(笑)
まかちゃん!いつも嬉しいコメントありがとうです~泣!!
しかも、Twitterで更新お知らせしてないのに、また見つけてくれてるの!!涙
Twitterが無くても~!見つけちゃいまっせ~先回りがモットーです(笑)
愛しき我が愛犬よ。。。♥ ぐすんっ(涙)